明治戦振り返り

メンバーが出た時点で早稲田有利な状況になりそうだと予想出来た

・スタンドオフ
スタンドオフで早稲田では伊藤君が入り、逆に明治は伊藤君が抜けた
この部分はやはり大きかったと思う
明治伊藤君のランはやはり怖いし、変幻自在な動きに何度もやられてきた。池戸君も力のある選手ではあるが、やはり伊藤君までの混乱を早稲田に与えるまでには至らなかった。
早稲田伊藤君は復帰したてで本調子とは程遠い状況だと思うが一本目トライは緩急で人を余らせた。後半も相良君へのパスは繋がらなかったが同じように個人技で打破できそうな動きがあった。
キックのあたりやイージーミスが出るところはまだあるが伊藤君の存在は大きい

https://www.xdomain.ne.jp/

・途中出場選手
佐藤君
東洋大学戦同様佐藤君の投入は流れを変えた
佐藤君も足の状態が完全でないためフィールドプレーはまだまだだと思うがセットプレーの安定や孤立した時や苦しい状態でボールを持ったときの粘り強さはさすが

栗田君
背番号も20であったし、ディフェンスの激しさ、縦への突進1年生とは思えないフィジカル、タタフ君に一瞬見えるほど。
これからも早稲田において、リトルタタフくんとなって欲しい。いい働きであった。

井元君
入った瞬間にスクラムで2度明治のスクラムペナルティーを誘い、スクラムからの松下君のトライの演出
後半の後半は低く組むことをレフリーから良しとされておらず認定トライを許してしまったが、これからもこの点はレフリーとのコミュニケーションが必要となりそうだ。

野中君
苦しい時間帯に入り、場を安定させた。落ち着いてパスを捌いたり、ハイパントを上げたりと流れを引き寄せた。
1年生とは思えないゲームメイクとノーサイド前のラストプレー、石田君に突き刺さったのは野中君であった。

・吉村君キック
帝京の高本君のキックの精度がピカ一であるが、接戦であれば接戦である程この部分の差が大きくなる。
ワールドクラスは相手陣でのペナルティーはすべてショットを決められる。
前半2つのショットは大してエリアを取れていない状況でハーフウェイあたりのものであった。
今回1本目のコンバージョン、2つのペナルティーゴールと非常に難しい位置のものを決めた。結果的にはこのキックの精度の高さが早稲田に勝利をもたらした。
欲を言えば前半終了間際のショットも沈めていればもう少し楽な展開になったであろう。
このキックの精度は近年の早稲田には無かった大きな武器である。

・宮尾君
昨年の早明での準々決勝、ゴール前のトライ直前でノッコンしてから早1年がたった。
1年生から名門早稲田のレギュラーをはり順風満帆であったところ、夏頃から調子を落としリザーブも経験。そこからもう一度立て直して一回りも二回りも大きくなって帰ってきた。太もものテーピングは痛々しく万全ではないと思うがパフォーマンスは素晴らしい。
準々決勝の3本目のトライ。
明治に押しこまれ、嫌な時間帯、22メートルの中に入ってきた中ラックから展開、外に振られたら一気に明治は前進してトライチャンスのところ颯爽とディフェンスラインから飛び出してボールをかっさらって相手インゴールまで。明治の流れともどもインターセプトして流れを手繰り寄せた。