9月18日ワールドカップに先行し、
WURIT(World University Rugby Invitation Tournament)が開幕する。
グーペ
![]()
早大
1.横山(2)
2.原(2)
3.阿部(2)
4.中山(4)
5.星谷(3)
6.柴田(4)
7.小柳(2)
8.沖野(4)
9.小西(1)
10.吉村(1)
11.加藤(4)
12.平井(3)
13.高木(3)
14.梅津(4)
15.松下(1)
16 中野 幸英 (4)
17 木下 隆介 (3)
18 土田 彬洋 (3)
19 桑田 陽介 (2)
20 坪郷 智輝 (3)
21 河村 謙尚 (2)
22 池本 暖 (2)
23 小泉 怜史 (1)
速報
前半
オックスフォードキックオフを吉村君蹴り返し、その後蹴りあいもダイレクトタッチ。
早稲田陣内オックスフォードラインアウト。一気にウイングにゲインされて、最後は裏へグラバーキックも松下君がグラウンディングしてドロップアウト。
キックをオックスフォード自陣から回すも早稲田が押し返すディフェンスつづける。オックスフォードノットリリース。
オックスフォード陣内でラインアウトモールもモールアンプレイアブル。
オックスフォードボールでファーストスクラム。
オックスフォード、コラプシングで早稲田ラインアウトモール、モールコラプシングで早稲田スクラム選択。
今度はオックスフォードに押されてターンオーバー。オックスフォード自陣から回すも、ラックで取り返し、その後スクラムに。
スクラムで軽微な反則、小西君クイック、連続攻撃も小西君のパスがインターセプトされて、一気にカウンター。小西君自ら戻りタックルも流れの中でオフサイド。
オックスフォード、ショットで3-0
早稲田キックオフをオックスフォードノッコン。スクラム押されてコラプシング。スクラムで劣勢。
ラインアウトモールからハイパントも加藤君フェアキャッチ。蹴り出してオックスフォードラインアウト。ノッコンで早稲田ボールスクラム。小西君パスアウトから展開も攻めてなくキック。キックも効果的ではなく、蹴り返され、早稲田陣で、早稲田ボールラインアウト。
雨でかなりボールが滑る模様。パスが乱れ、ボールが手につかない。
相手ノットリリースからラインアウトもスティールされ、蹴りだされ、前半終了
3-0
後半
早稲田キックオフで後半開始
オックスフォードノッコンで相手陣内で早稲田ボールスクラム。展開で攻める、最後は裏へキックも相手に押さえられてドロップアウト。ではなく、ワンタッチあり、キャリーバックで5メートルスクラム。
オックスフォード、スクラムでかなり仕掛けてきて、押し回されターンオーバー、蹴り返されて陣地戻される。
早稲田ラインアウト絡まれキープ出来ず、オックスフォードボール、ラインアウトモール。
その後、蹴りあいで早稲田ボールラインアウト。ハーフウェイ。
ラインアウトから相手ペナルティ。
オックスフォード22メートルでラインアウトモールも前に進めず展開。
相手ペナルティでゴール前早稲田ラインアウト。ラインアウトミスでオックスフォード蹴り出して、陣地戻され早稲田ラインアウト。一気にゴール前もラックでまたもボールを失う。蹴り返されてラインアウト。
攻めに攻めるもミスで何度も戻される。
早稲田ラインアウト、小西君のパスが乱れるも、オックスフォードペナルティでゴール前早稲田ラインアウト。
モール組めず展開でノッコン。
この雨の中、小西君の突き刺さるようなパスはなかなか取りづらい。
オックスフォードをスクラムで押し込むも回したとのことで、早稲田にペナルティ。
終了間際早稲田、ゴール前でフォワードゴリゴリも最後もミスで試合終了
3-0
所感
天候なのか、BチームとAチームに大きな差があるのか判断ができないが、Aの試合が良いだけに、歯がゆい内容であった。
早稲田が9割近く攻めており、相手ゴール前でセットプレーの機会も数多かったにもかかわらず無得点の敗北。
セットプレーが安定せず、展開してもハンドリングエラーが続出。
ハーフ団も単調になってしまい、オックスフォードディフェンスを打破するだけのイマジネーションも不足していた。
悪天候での戦い方をイメージしておく必要がある。天候がよければ、早稲田得意の展開ラグビーが功を奏すと思うが、本日のように雨でボールが非常にスリッピーな状況下ではミスが出てしまう。Aチームのメンバーも肝に銘じていることだろう。
メンバー発表
筑波戦から中2日とあってBチームでの戦い。ただ、今年は選手層もあつくBチームでもメンバーがそろっている。
これまでメンバーだった4年生も多く、アピールしてAチームに戻るチャンスである。1年生のハーフバック団も注目である。
試合前
筑波戦から中2日の為、早稲田はどのようなメンバーで挑むのか注目であるが、世界のフィジカルを肌で感じられる良いチャンスである。
是非優勝してもらいたい。
|
|
