いよいよ来週開幕
フロントロー
夏合宿の天理戦のスクラムは優勢だった。前半戦は相手のスクラムを圧倒する形となると思うが明治、帝京、京産大あたりの重いフォワードを意識した組み方を追求してほしい
清水君中心にリザーブまで含めて強化必須
第2列
新井君が第2列にまわり、突破力に期待したい
栗田君も実績十分であるので2人で前へ推進する力を。上背がない分技術で上回りたい
第3列
松沼君が帰ってきて、城君や粟飯原君と誰が出ても良いパフォーマンスが期待できる
田中君のリーダーシップとハードタックル含め、ディフェンスのキーとなる。ラック周りのファイトで必ず勝ちきりたい
ハーフ団
糸瀬君には昨年の細野君レベルの調子の安定感、パスの精度の向上を期待したい
服部君も2年目になりスタミナもついてきているので、試合を通したゲームプラン、風向きや点差、流れなど、自分でゲームをコントロールしていってほしい。
やはり野中君がセンターで服部君がスタンドオフでゲームを動かすほうが脅威を与えられる
バックス陣に決定力があるだけに、ハーフ団のゲームメイクが重要になってくる。
相手チームは確実にこの2人にプレッシャーをかけてくるので余裕を持って試合運びをしていってほしい
ウイング
昨年からの安定感のある2人
調子も安定している。
今年は田中健君のディフェンスへの意識が高いように感じる
植木君のスピードも捨てがたい
センター
野中君、福島君コンビ
近年どの大学もディフェンスが強化されていてなかなかビッグゲインをすることは出来ないが、2人には強さも上手さも求めたい
チームの中心の2人でゲインしてテンポを作っていけなければ流れに乗っていけないので最終年もう一段階ギアを上げてシーズンを走っていってほしい
フルバック
矢崎君は不動で日本代表でもレギュラーに近い選手。
春夏とほぼ戦列から離れていたがこれからコンディションを上げていってもらいたい。
チャンスメイクからフィニッシャーまで。あらゆる場面で点数に絡むプレーができる嗅覚はずば抜けている
予想メンバー
1.勝矢 紘史(4年/長崎北陽台高等学校)
2.清水 健伸(3年/國學院大學久我山高等学校)
3.前田 麟太朗(2年/桐蔭学園高等学校)
4.新井 瑛大(3年/大阪桐蔭高校)
5.栗田 文介(4年/千種高等学校)
6.城 央祐(2年/桐蔭学園高校)
7.田中 勇成(4年/早稲田実業学校高等部)
8.松沼 寛治(3年/東海大学付属大阪仰星高等学校)
9.糸瀬 真周(4年/修猷館高校)
10.服部 亮太(2年/佐賀工業高校)
11.池本 晴人(3年/早稲田実業学校高等部)
12.☆野中 健吾(4年/東海大学付属大阪仰星高等学校)
13.福島 秀法(4年/修猷館高等学校)
14.田中 健想(2年/桐蔭学園高校)
15.矢崎 由高(3年/桐蔭学園高等学校)
16.田中 健心(2年/桐蔭学園高等学校)
17.杉本 安伊朗(3年/國學院大學久我山高等学校)
18.平山 風希(1年/大分東明高等学校)
19.小林 光春(2年/福岡高等学校)
20.粟飯原 兼(4年/桐蔭学園高等学校)
21.大賀 雅仁 (2年/桐蔭学園高等学校)
22.黒川 和音(4年/茗溪学園高校)
23.植木 太一(2年/関東学院六浦高等学校)