2020年 じじったー~天理脅威~

2020年版じじったー

20201220天理脅威
準々決勝の流通経済大学との試合を見て、今年の天理の恐ろしさを感じた。フィフィタ選手は昨年より1枚も2枚も成長していて、ウイングにも留学生が入っている。トイメンになる、廣瀬君は1年生。留学生3人は能力が高く複数人で止めにいく必要がありそうだ。スペースが出来たところを藤原君、松永君の実績、経験十分のハーフ団に上手く使われたら明治も厳しくなるだろう。天理がセットプレーのスクラム、ラインアウトで互角以上の戦いをしたら決勝に進んでくるかもしれない。

20201213大学選手権準々決勝
明治対日大
早稲田対慶應
東海大対帝京
天理対流通経済大学
ベスト8には実力校がそろった
早稲田対慶應、東海大対帝京は決勝カードでもおかしくない。

20201118山沢君怪我状況2
左肩を手術し、復帰を目指していた対抗戦開幕4日前に、膝の前十字靭帯を断裂したとのこと。おそらく今期は絶望=明治山沢君を見ることは絶望的か。なかなかエリアを取れなかった慶應戦、山沢君の視野であればとところはある。早稲田にとっても山沢君がいないのは残念であるが、明治はエリートの集まりである。1年生の池戸君が頑張っていたりと山沢君イズムはしっかりと引き継がれるだろう。

20201101慶応明治下す
慶応は試合の入りから相手に刺さるタックルは凄まじかった。箸本君をはじめとする大きな選手に小柄な慶応の選手が突き刺さる。明治と慶応を横綱と小結に例えていたものもあったが小さなものが大きなものを薙ぎ倒す典型的な形であった。明治はここ2年と違い、少し昔のバラバラとした個人の力に頼る形に戻ってしまっている。あまり攻撃に工夫が見られず攻め手を見つけ出せなかった。これだけスコア出来ない試合は久しぶりではないか。慶応あっぱれ。
本日は早稲田といい慶応といい泥臭く愚直にタックルしたラグビーの基本を80分間やり抜いた両チームに軍配が上がった。

20201031山沢君の怪我状況
明日はとうとう上位校同士の戦いとなる。帝京、慶応、早稲田、明治とメンバーが発表になっている。ただ、山沢君の名前がないのが寂しい。
左肩の脱臼癖をなおすために手術をし、そこからの復帰を目指している。復帰は後半戦以降か。

20201011筑波対帝京
今年は筑波がいいなという印象
多くの大学が仕上がってきていないなか、筑波は例年通りの動きとの印象
今年はフォワードも例年に比べ大きい

帝京は1年生ながら江良君の動きが非常に良い。2番の動きが非常に良いと思っていたらそういえば。

最後は帝京の底力につきはなされ
54-17

上位校の中では早稲田の仕上がり遅い

20201010各大学メンバー出身校
国学院久我山 5
早稲田実業 6
23人中半数が早実と久我山
これは立教戦の早稲田のメンバーの出身者の数である。
早稲田高校、修猷館、明和などとあわせ進学校出身者が並んでいる。

小西君メンバー外のため今回は珍しく桐蔭学園がいないが、リーグ戦、対抗戦の色んな大学に桐蔭学園出身者がいる。
ホームページに出身校が並んでいるが、各大学の色が見えて面白い。

https://www.xdomain.ne.jp/

筑波対慶応20201004
今年も筑波の勝利。30対19
両チームともミスが多く、ディフェンスラインにも穴が多かった。
これから徐々に仕上がっていくか。
明治、帝京ともに失点はしていて、やはり仕上がり具合が例年と少し違うか。
早稲田が一番苦戦。

各大学スタメン20201002
各大学も初戦のスタメンがでている

帝京
・李承信(り すんしん)君退学
昨年1年生でセンターやスタンドオフでプレー、早稲田の相良君と代表で共同キャプテンを務めていた。退学して神戸製鋼に入団とのこと。
・北村君はベンチスタート、1、2年の輝きを取り戻せるか。
・江良君、奥井君のダブル1年生がフッカーとナンバー8というフォワードの幹となるポジションで先発。
・留学生を3人もったいぶらずに並べている。
・奥村君、木村君は健在、尾崎君はこれからか。

明治
・今年は箸本君ナンバー8
・注目は石田君、1年たっぷり充電してスタメン
・山沢君はいないが、いきなり1年生池戸君スタメン

慶應
・栗原・三井体制2年目手強くなりそう
・1年生の逸材山田君先発。
・佐々木君や中楠君もしっかり先発
・慶應義塾出身多い

筑波
・筑波もメンバーそろっている
岡崎君、松永君、山田君、木原君、仁熊君

立教
・相良君兄フッカーで先発
早稲田戦での兄弟対決が楽しみ

日体大
外国人がなぜか一人もいない

帝京も着々20200922
帝京も東海大を82-7で圧倒しかなり調子が良さそうだ。今年は奥村君、北村君、木村君、尾崎君など下級生から主力の選手が4年生になり、今年は復活を目指してくる。

帝京対東海大練習試合

キャノン着々20200711
沢木監督就任で、ここのところはセブンスの松井がサントリーから加入。田村がキャプテンと着々と準備を進めている。

やってきたレイドロー 20200709
散々日本を苦しめてきたレイドロー。
日本で見れるのはうれしい。ただ、コロナの第2波。特に他のスポーツと比べスーパー密となるラグビーは開幕出来るのか。

岸岡君キャッチング 202006

青木選手とのパスの模様が撮影された映像。37秒あたりの青木選手が思いっきり投げて乱れたパスを何事も無かったようにキャッチ。この吸い付くようなキャッチング。素晴らしい。もちろん青木選手も。

キャノンが面白い20200616
小倉君がキャノン入りし、佐々木隆道コーチが誕生。そして監督はなんといっても沢木敬介。今後キャノンは非常に面白い。

岸岡君ラグビーサークル 20200508
全くラグビーの音沙汰がなくなってしまってさみしいかぎりではあるが、オンラインのSNS上では岸岡君が目立っている。noteを書いたりインスタグラムで動画をのせたり積極的だ。是非皆さんご覧あれ。

沢木敬介の注目選手 20200502

英語学習のヒント

パンパシフィックチャレンジ優勝 20200314
小林君、河瀬君、相良君他みなさん初優勝おめでとう!

明治、帝京新チーム体制 20200303

明治新チーム体制
主将 箸本君
副将 山沢君、片倉君

早稲田に負けた悔しさを全面に押し出してくる新チームの明治は脅威

帝京新チーム体制
主将 松本君
副将 奥村君、北村君

1年生から出ている奥村君、北村君、木村君を差し置いて、少し意外な選択。
2年明、早に頂点を譲っている帝京も黙ってはいない。

サンウルブズ初の開幕戦勝利 20200201
スーパーラグビー参入後初の開幕戦勝利。早稲田齋藤君は、魂のタックル、カバーリングは健在。中野君は残り5分でボールを持って走る場面は無かった。ディフェンスで中野君のところで抜かれてビッグゲインされたところを、自陣ゴール前で齋藤君が戻ってタックルでノッコンでピンチの芽を摘んだ場面があった。齋藤君はサンウルブズでも活躍している。

神戸製鋼つよし 20200118
まるでシルク・ドゥ・ソレイユ

トップリーグ 20200118
大学ラグビーが終了して、例年であれば寂しくなるシーズンであるが、今年は非常にトップリーグが面白い。海外勢も加わっており、レベルもかなり上がっている。現在トヨタ対パナソニックや神戸対ヤマハといった好カードも続きどれにチャンネルをあわせるか迷ってしまう。トヨタの南アフリカ代表のルルーは素晴らしいプレーで日本のファンを魅了している。

桐蔭学園強い 20200105
ディフェンスしながら前に出る。東福岡、大阪桐蔭ともにバックス、フォワードのアタックは高校生トップレベルの相手にこの試合運び。点数以上に力の差を感じる。盤石の完成度で明後日の決勝に望める。花園はなかなか頂点に立てていない桐蔭学園。今年は優勝だろう。

https://a.r10.to/hbbd3q

クレバーさ20200102
このレベルの試合になると、勝者と敗者を分けるターニングポイントとなるプレーや時間帯がある。その場面でどちらが上回れるか、、、。後半20分過ぎ、明治の4番片倉君がシンビンになり、明治ゴール前で東海大の人数多い状態でスクラム、明治は立て続けにペナルティー。そこで、東海は大きく喜んでいたが、まだ点差もあり、トライも取れていない状況で少し舞い上がってしまったように見えた。明治はレフェリーとコミュニケーションを取りながらペナルティーを避けるよう修整してきた。それまでも少し不可解な判定もあったなか冷静であった。早稲田の前半終了間際のギリギリのプレーや一つ一つの極め細やかさ、諦めない粘りと併せて、決勝に進むべき2大学が残った印象。長い間対抗戦以外のチームが頂点に届いていないが、対抗戦チームとそれ以外のリーグのチームはラグビーに対する姿勢、試合の流れをよみ、掴む力、試合中の心の整えかた、際での丁寧さにほんの少しだけ差があるように思える。そのほんの少しの差が最後の勝敗を分けている。
勢いと力強さで優勝出来る時代は終わった。クレバーさと試合中における修整力・柔軟性を兼ね備えたチーム、それが優勝の必須条件である

各大学優勝(準優勝)回数
15回 早稲田大学(16)
13回 明治大学(10)
9回 帝京大学(1)
6回 関東学院大学(4)
4回 同志社大学(2)
3回 法政大学(5)、大東文化大学(1)、慶応義塾大学(3)
2回 日本体育大学(3)
0回 東海大学(3)、天理大学(2)、筑波大学(2)