春のリーグ戦が違うが、オープン戦として岐阜で開催
6月4日(日)慶應義塾大学戦
<出場メンバー>
1.勝矢 紘史(2年/長崎北陽台高等学校)
2.佐藤 健次(3年/桐蔭学園高等学校)
3.亀山 昇太郎(3年/茗溪学園高等学校)
4.栗田 文介(2年/千種高等学校)
5.細川 大斗(4年/早稲田大学系属早稲田実業学校高等部)
6.池本 大喜(4年/早稲田大学系属早稲田実業学校高等部)
7.永嶋 仁(4年/東福岡高等学校)
8.村田 陣悟(4年/京都成章高等学校)
9.宮尾 昌典(3年/京都成章高等学校)
10.伊藤 大祐(4年/桐蔭学園高等学校)
11.矢崎 由高(1年/桐蔭学園高等学校)
12.野中 健吾(2年/東海大学付属大阪仰星高等学校)
13.岡本 大輝(4年/本郷高等学校)
14.細矢 聖樹(3年/國學院大學栃木高等学校)
15.久富 連太郎(4年/石見智翠館高等学校)
16.安恒 直人(3年/福岡高等学校)
17.山口 湧太郎(2年/桐蔭学園高等学校)
18.下村 勇貴(3年/早稲田大学系属早稲田実業学校高等部)
19.鈴木 風詩(3年/國學院大學栃木高等学校)
20.田中 勇成(2年/早稲田大学系属早稲田実業学校高等部)
21.永井 新之助(3年/早稲田大学系属早稲田実業学校高等部)
22.島本 陽太(4年/桐蔭学園高等学校)
23.京山 秀勇(4年/東筑高等学校)
24.金子 礼人(2年/西南学院高等学校)
25.磯崎 錬太郎(4年/城東高等学校)
26.守屋 大誠(3年/早稲田大学系属早稲田実業学校高等部)
今年も11月23日に熾烈な戦いをすることは間違いないだろう。
スクラムを押すことと今年早くも発揮しているバックスのアタックの精度を極めていってもらいたい。